★★★ 感動のコンサートの数々、素晴らしいテューリンゲンの人たち、 ★★★
目的を変えてしまったビール・ワイン、そして<赤ずきんちゃん>
![]()
| 月 日 | 訪 問 地 | 音 楽 祭 | 宿 泊 地 |
| エルトヴィレ | ラインガウ音楽祭 | エルトヴィレ | |
| 23日 | ミュンヘン | ミュンヘン オペラ フェスティヴァル | ミュンヘン |
| 24日-1 | アイゼナハ | ||
| 24日-2 | オールドルフ | オールドルフ | |
| 25日-1 | アルンシュタット | ||
| 25日-2 | ライプツィヒ | ライプツィヒ バッハ音楽祭 | ライプツィヒ |
| 26日-1 | ヴァイマール | ||
| ミュールハウゼン | |||
| 26日-2 | エアフルト | テューリンゲン オルガンの夏 | エアフルト |
| 27日 | ケーテン | ||
| ライプツィヒ | ライプツィヒ バッハ音楽祭 | ライプツィヒ | |
| 28日 | アンスバッハ | アンスバッハ バッハ週間 | アンスバッハ |
| 29日 |
| 月 日 | 音 楽 祭 | 宿 泊 地 |
|
7月22日 |
ラインガウ音楽祭 | エルトヴィレ |
|
今回の旅行の目的は、1.バッハゆかりの地を訪ねる 2.音楽祭巡り 3.ビール・ワイン、名付けて「バッハ巡歴の旅」、一行は我々2人、ヴァイオリン・チェロを弾かれるTさん夫妻と1997年夏同行した2人、計6人だ。 日程表 成田空港発のLH711便は搭乗締め切り時刻の50分後に離陸した。フランクフルトからの列車乗り継ぎが気になったが、到着予定時刻はどうやら成田空港での離陸の遅れを見込んでいるようで、また、B747の巡航速度920km/hのところを最高1050km/hで飛ばして、フランクフルト空港に着いたのは定刻20分前の14時30分だった。なお、チケットは、初め予約していた格安券の料金がPEXよりも高かったため、PEXに変更した。座席は事前に指定しておいた。機内ではゼクトを飲みドイツ気分が高まる。 空港では現金自動引き出し機でマルクを入手(1DM=51.804円)、エルトヴィレまでの鉄道キップは、1枚=10.8DMを自動券売機で購入、5人で使える週末乗り放題キップ(Schoenes-Wochenende-Ticket)=35DMは窓口で購入、Sバーンでヴィースバーデン乗り換え(ここでもうビールでドイツ確認していた同行者がいた)、エルトヴィレには16時46分に着いた。(このキップあとでよく見ると、5人まで有効と書いてなく、"Schoenes"も書かれていない。これで良かったのか、幸い検札はなかった) いよいよ一行心待ちにしていたドイツだ。同行者の体調はどうだろうか。(私は肩こりがひどく少し頭痛がする) |
|
Hotel Frankenbach |
|
|
|
|
修道院を改造したレストラン前で |
|
|
|
|
<ラインガウ音楽祭>、ワインの名産地の教会やお城で行われるコンサート、その規模・内容からしてドイツではかなりの人気があるのではないか。さて今夜は、ドレスデンカペルゾリステンによるバッハのブランデンブルク協奏曲全6曲の演奏、指揮は有名なシュライアーの予定だったが変更になった。 |
|
エーベルバッハ修道院 |
|
|