HOME          −JUL 2001−           他の年

知られざる南ドイツの小都市の音楽祭を巡り、そして、

 アンスバッハで憧れのブラウナーさんに会うことができました。


月 日 訪  問  地 音  楽  祭 宿 泊 地

7月26日

 シュヴェービッシュグミュント  ヨーロッパ教会音楽祭 シュヴェービッシュグミュント
    27日  オーバーストゥドルフ オーバーストゥドルフ音楽祭 オーバーストゥドルフ
 28日 メッテン パッサウ ヨーロッパ祝祭週間 メッテン
  29日 エルトヴィレ

ラインガウ音楽祭

エルトヴィレ
30日-1 アンスバッハ
  30日-2 アンスバッハ バッハ週間 アンスバッハ
  31日 ハイルスブロン
インゴルシュタット ドナウ=アルトミュール音楽祭 インゴルシュタット
8月1日

−1−

月 日 音  楽  祭 宿 泊 地

7月26日

ヨーロッパ教会音楽祭 シュヴェービッシュグミュント

  今回の旅行の目的は、ドイツ南部の、シュヴァーベン・バイエルン各地方の音楽祭を訪れること、そしてどちらも4年連続となる、エーベルバッハ修道院訪問とウィンズバッハ少年合唱団の演奏を聴くことだ。同行者は1人。日程表

 フランクフルト空港には定刻の20分前に着いた。荷物が珍しく始めの方で出てきたため、現金自動払機でマルクを手にしてからも、余裕で予定より一つ前の列車に乗ることができた。シュトゥットガルトで一度乗り換えただけで、シュヴェービッシュグミュントの宿には18時少し前に着いた。 

Hotel Fortuna

 今夜のコンサートのチケットが日本にいるうちに届かなくて、数回メールのやりとりをしていたが、チェックインの際に封筒を渡された。中にはチケットが入っていて、これはうれしかったね。2日目の宿でメールをチェックしてみたら、郵便のトラブルで返送されていたということだった。

 部屋に入ると、テーブルの上にバーデン=ヴュルテンベルク産の赤ワインの小瓶があった。ウェルカムドリンクだと思ったが、飲まずに、結局日本まで持ち帰った。枕元にはミルカのチョコもあった。

マルクト広場

 ここは町の名前のとおりシュヴァーベン地方で、人口は62,000人、載っているガイドブックは皆無に等しい。(唯一、郁文堂刊の「ドイツトラベル事典」に数行載っている)

 駅前の宿から旧市街までは徒歩10分くらいだ。町の規模・雰囲気は何度か訪れているアンスバッハに似ている。

 コンサート会場を確認後、賑わっているマルクト広場を見て、終演後の食事処をチェックしてからコンサート会場であるアウグスチヌス教会へ入った。中はそんなに広くないが響きは良さそうだ。

 音楽祭の正式名称は「ヨーロッパ教会音楽祭」で、近隣の町を含めた教会を会場に、教会音楽が演奏される。出演者は一流揃いだ。

 開演時刻を過ぎると、前方からおじさん達が出てきた。会場係かなと思っていると、一礼して歌い始めた。ヒリヤードアンサンブルの演奏はディスクでは聴いていたが、生は初めてだ。本当にその辺にいそうな4人のおじさん達なのだが、その心地よい和音が教会内に響き渡る。曲は中世の作曲家のものが数曲で、あとは現代の作曲家によるものだった。この日1日31時間生活する者にとっては、心地が良すぎた。

開演前の様子 後方、ヒリヤードアンサンブル

 

 終演後の食事は近くのレストランで、バーデン=ヴュルテンベルク産のワインは初めて飲んだが、赤白ともに軽くておいしかった。料理はマウルタッシェンという餃子のようなものがおいしかった。

 ワインが注文より1杯多くきて、それを飲んで宿に帰ったときにはふらふらしていた。携帯パソコンで日本へ通信を試みたが、酔っていたこともありうまくいかない。次の日検証したら、内蔵モデムの設定が間違っていた。

 

 


  HOME     他の年