−JUL 2002−

−8−


月 日 音  楽  祭 宿 泊 地
    7月27日 ラインガウ音楽祭 エルトヴィレ
エルトヴィレ〜ブラウバッハ〜エルトヴィレ

ブラウバッハ
今日の計画はライン川を観光船で下り、ブラウバッハにあるマルクスブルク城を見学することだ。列車でリューデスハイムまで行き、そこから乗った船には予想どおりたくさんの日本人がいた。しばらく進むと、「これから日本人の方にワインを試飲していただきます」と船内放送があった。何のことはない、ワインの販売なのだが、同行者が横目で見た価格表には驚くような金額が書かれてあったそうだ。ビールを飲みながら約1時間、我々はローレライの手前のカウプで下船した。列車でブラウバッハへ早く着くためだ。(予定を変更)

 しかし、カウプもまた予想外にいい町だった。駅までの途中の小路のあちこちにワイン酒場があり、ワイン販売店のショーウィンドウを見て、さっきの船上試飲販売の価格のとんでもないことに気が付いた。途中スーパーで買い物、ブラウバッハには昼少し前に着いた。

 マルクスブルク城へは坂道を徒歩30分ほどかかるのでタクシーを予定していたが、タクシーの案内をたどっていくと、Marksburkbahn という直通専用のバス乗り場があった。このバスのデザインが気に入って、しかも往復3.1ユーロ、1時間に1本のためマルクトを見てから乗り込んだ。

山の上のマルクスブルク城 これに乗って行く

 ライン川沿いで唯一中世の完全な姿を残しているというこの城、見学はガイドのみで所要1時間、例によってドイツ語はさっぱり解らない。高台からのライン川の眺めが素晴らしい。なお、このお城、ブルク=要塞で、やはり立派な砲台があった。船から古城を眺めるよりは、やはり実物を見るのがはるかに楽しい。

ライン川を見下ろす ブルク=要塞です

エルトヴィレ〜エーベルバッハ修道院

列車でエルトヴィレへ戻り休憩後タクシーでエーベルバッハ修道院へ。料金は13ユーロ、帰りのためにカード(名詞)をいただく。18時まで開いているワイン販売所へ行き、昨日飲んだワインをさがして購入した。

 ここはもう5度目の訪問になるが、毎年建物の改修が行われていて、施設が充実してきている。コンサートは巨大なバジリカでのオーケストラ演奏、バンベルク交響楽団によるヴァーグナーとブルックナーだ。初めて訪れたときから、ここでブルックナーをやったらどんな響きがするんだろうと思っていた。

 ヴァーグナーはジークフリート牧歌、席は前から13列目で、バスがズンズン響いてくる。オーケストラでこんなに輪郭がはっきりしているバスは聴いたことがない。これはブルックナーの第3交響曲でも同じだった。日本人と思われるホルンが素晴らしかった。J.ノット指揮の演奏は手堅いオーソドックスなものだったが、全合奏でも直接音と間接音が絶妙に混じり合った響きは何ともいえなかった。全合奏の後の全休止、残響が消え入るとおもむろに音が出始める、その残響時間が全く曲のリズムに合っているのだ。まるで会場の残響時間に合わせて音楽造りをしているようだ。(同行者の一人は、終わってもまだ頭がガンガン響いていると言っていた)

 終演後は予約していた隣接するレストランで食事。最後の夜も、夕べおいしかったアスマンスハウゼン産のシュペートブルグンダー種の赤やロゼのほか、またまたラインガウのワインを堪能した。修道院を改造したホテルは素晴らしい雰囲気なのだが、近年なかなか予約がとりにくくなってきたのが残念だ。

PAGE TOP

                      


  HOME     他の年