−JUL 2001−

−4−


月 日 音  楽  祭 宿 泊 地
    7月29日 ラインガウ音楽祭 エルトヴィレ
メッテン〜エルトヴィレ

デッゲンドルフ駅で

メッテン
1泊70DMの宿ではさすがに朝食は見劣りする。デッゲンドルフまでタクシーを頼んだが、予約時刻になるとおばさんが1人いて、相乗りするそうだ。料金18DMは折半した。

 この日の移動距離は、デッゲンドルフからエルトヴィレまで473kmだ。プラットリングからフランクフルトまでのICの乗車時間は3時間40分、昼食をビュッフェに買いに行ったら、昨年の旅行ですっかりファンになってしまった「赤ずきんちゃん(Rotkaeppchen)」ゼクトの小瓶を見つけた。早速買ったのは言うまでもない。


エルトヴィレ
列車が30分遅れたため、予定を変更してヴィースバーデンからタクシーでエーベルバッハ修道院へ行くことにした。フランクフルトからヴィースバーデンまでSバーンに乗るのだが、反対方向行きのホームへ行ってしまった。そこに大きなスーツケースを持った日本人女性がいて、空港へ行くのだが、我々と同じく間違っていて、ホームをいっしょに移動したけれど、飛行機には間に合っただろうかと心配になる。

 タクシーはアウトバーンを通り約20分、55DMだった。エルトヴィレからはバスの便がよくないので、この方法も使えることが分かった。

ホテルの洗面台、これぞドイツ

ホテルの前庭

 修道院を改造したホテルの宿泊は2年ぶり3回目だが、今回の部屋にはバスタブがなかった。いつ来ても部屋の調度品のセンスの良さには感心してしまう。修道院の入口には、昨年工事中だった小レストランが完成していた。売店でおみやげのTシャツを買い、隣のワインショップを覗いてみる。

 ラインガウ音楽祭の今夜のコンサートは、ここの素晴らしい響きのバジリカで、最近名前をよく目にするマンゼ率いる古楽器オーケストラ(エンシェントミュージック)によるヴィヴァルディなどの協奏曲だ。席は Seitenchor の3列目で、ステージを右脇から見ることになる。そのため、40DMと安い。

バジリカ、席はステージの真横

  さすがワインの名産地、数種類のゼクトやワインのあるビュッフェは開演前から大にぎわいだ。もちろんここでゼクトを1杯。

 さて演奏は、古楽器のアンサンブルが心地良く響く。ソリスト・コンマス・指揮者のマンゼはステージを歩き回っての熱演で、管楽器もさすがうまかったね。

 終演後は予約していたレストランでワインを思う存分飲むぞ、という思惑だったのだが...

 ラインガウのワインを飲んで料理が来るところまでは順調だった。すると4人掛けのテーブルに相席を申し出る1人のリタイア風ドイツ人男性が現れた。断る理由はない。彼の注文した飲み物はレモネードだ。「アルコールは飲まないのですか?」とこちらから訊いてしまったのがきっかけになったのかも知れない。

 料理・ワインを味わうどころでなかった、延々2時間半に渡りドイツ語・英語・筆記により、音楽のこと、ドイツのこと、家族のことなど語ることになってしまった。途中、おじさんが財布を取り出したので、これで開放されるかと思ったら、10年前の野外オペラのチケットを見せて、またまた話が続くのだ。(財布と思ったのはどうやらチケットのファイルのようだ)

 その中で、おじさん(フランクフルトに近いノイアンスパッハ在住)おすすめのドイツ三大見所を紹介しよう。

 ブラウバッハのマルクスブルク城 中世の城で唯一完全な姿を残しているという。ライン川右岸、コブレンツに近い。(「歩き方」2002-2003の74ページに掲載)

 ゼーリゲンシュタット Seligenstadt フランクフルトに近いマイン川沿いにある町。木組みの家の町並があるようだ。

 ヴァイルブルク Weilburg フランクフルトに近い、タウヌス山脈の北側。ここのお城は宿泊ができ(「ドイツの古城とロマンティックホテル」に載っている)、7月下旬にはコンサートがあるので、来年の訪問候補地だ。

 おじさんが名詞をくれて、会計をした頃には、我々のほかに食事客はいなかった。楽しいと言えば楽しい、思い出と言えば思い出かも知れない。それにしてもワインが飲み足りなかったことが悔やまれる。

PAGE TOP

                      


  HOME     他の年